ナンバーワンの法則

女子マラソン金メダリストの高橋尚子が後輩にアドバイスした「スタートラインに立った時、周りを見渡して、「私が一番力がある」と確信できる時は絶対に勝てる」というのは絶対に真理であり、これは「ナンバーワンの法則」である。

「ナンバーワンの法則」とは、同じ土俵の範囲の中で「俺がナンバーワンだ」と思った時、願望が達成できるように潮目が変わるのである。
「ナンバーワンじゃないけどそこそこかな」では勝ち目が無いし、「ナンバーツーかな」では潮目が変わらない。

以前にも書きましたが、もしもアナタがお見合いパーティに参加したとしましょう。男が50人で女が20人だったとします。アナタが周りの男を見渡して「俺がナンバーワンだな」と思ったとします。事実は違うかも知れなくても良いのです。アナタが素直にそう感じたとします。そうすると、アナタの意中の女性と必ずカップル成立します。これが「ナンバーワンの法則」である。

女性の参加メンバーが10人でも5人でも関係ありません。男性の数が100人でも10人でも同じです。女性がハイスペックでも冷やかしの人が多くても関係ありません。「俺がナンバーワンだろうな」と確信できてしまうと必ず意中の女性とカップルになれるのです。
いわば「ナンバーワンの法則」とは「確信力の法則」です。

確信の力はもの凄い引力を発生します。
本当に強い勝負師は、できるだけ勝負から「運」の影響を排除しようと考えます。なぜなら、自分が一番であるという自負があるから、「運」なんてふわふわした物が存在したら困るのです。
「確信」というのも強い勝負師と同じで、「運」を期待している限りは「確信」の域に到達できません。
例えば、飛行機を飛ばすのに風を当てにしたグライダーでは不安定ですが、むしろ風を当てにするどころか逆に風の影響を受けないように風に向かって摩擦として「浮遊」するジェット機のような強い科学性を「確信」と呼ぶのです。

twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。

この記事へのコメント

はぐれもの
2022年05月18日 02:56
どうやったら、そんな確信が持てるようになれるのか?
それを知りたいです。
思い込みでもいいと言われても、それすらできない場合は、、
Luha
2022年05月18日 10:57
勝利の確信がある時は、まるで「未来」を知っているかのようです。

・・・しかし一方、無欲の勝利というのもありますね。「あれ?私が一番になっちゃった?」って感じの。
エイジ
2022年05月19日 10:08
試合を楽しむとか無心というのは、単にリラックスしているのではなく
完璧な準備の結果があるから、あとは試合を楽しむだけとか無心になれるのだと思います。
なつ
2022年05月20日 04:00
確信イコール自信と思っていいのでしょうか?
エイジ
2022年05月22日 13:54
自信とは自分を信じることですが、確信とは「未来が見えること」です。

この記事へのトラックバック

プロフィール

QRコード