嫌なことをすると運が悪くなる。
「嫌だな~」「やりたくない」と思うことはしない方が良い。なぜなら嫌々すると確実に運が悪くなる。
なぜかと言うと受け身になるからである。受け身になるとネガティブになるから運が悪くなる。
しかしながら、嫌な事をせずに人生は暮らしていけない。
仕事で私の受け身具合のバロメーターは電話である。電話がかかってきて「うわっ今度はなんだ?」とイライラするときはかなり運が悪い状態で、「おおっなんの電話かな♬」とワクワクする時は運が良い。それで違いを考えてみると、「目標の有無」である。
目標があるときは、電話にイライラしないが、目標が無いときや見失った時はイライラすると判った。
仕事では絶対に目標が必要で、目標が無いと悲惨になります。目標の無い者はやりたくないことで毎日が飽和するでしょう。
政治家の岸伸介とか田中角栄は「民衆から己が非難」されると「満足」して、「民衆が己に無関心」だと「不安」になったらしいですが、二人とも「政治家」だったからである。普通の人間なら「民衆から己が非難」されると凹むが「政治家」は目標があり、目標達成には民衆の支持が必要だから無関心の方が憂鬱になる訳であります。つまり目標の有無でストレスが180度変わる
ということである。
お金に執着のある人は、「100万円の利益になれば土下座でもなんでもする」と言いますが、執着の無い人は「プライドが許さない」と言うでしょう。立場によってプライドも変わるもので、社長の方がお金で土下座しないと考えるのは大間違いで、実は社長やエリアマネージャーのほうが土下座しやすいのです。なぜなら「目標達成に必死」だからです。
ということで、毎日どうも憂鬱であるという方は、「目標があるか」を吟味することである。
多くの憂鬱の原因は目標が無いことである。そして、嫌な事をしない為には、目標を持つことである。
目標を持っている人間は、嫌な事でも些細な事にしか思えなくなるものである。目標の無い人間は些細な事でも憂鬱で毎日が憂鬱・憤怒で飽和するでしょう。
それで、どう考えても現状では、目標を持てないと考えるのならば、その仕事・生活は辞めるべきであります。
困難であっても目標を持てるのならば、そこが荒野であるとしても絶対に荒野を目指すべきです。
twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。
なぜかと言うと受け身になるからである。受け身になるとネガティブになるから運が悪くなる。
しかしながら、嫌な事をせずに人生は暮らしていけない。
仕事で私の受け身具合のバロメーターは電話である。電話がかかってきて「うわっ今度はなんだ?」とイライラするときはかなり運が悪い状態で、「おおっなんの電話かな♬」とワクワクする時は運が良い。それで違いを考えてみると、「目標の有無」である。
目標があるときは、電話にイライラしないが、目標が無いときや見失った時はイライラすると判った。
仕事では絶対に目標が必要で、目標が無いと悲惨になります。目標の無い者はやりたくないことで毎日が飽和するでしょう。
政治家の岸伸介とか田中角栄は「民衆から己が非難」されると「満足」して、「民衆が己に無関心」だと「不安」になったらしいですが、二人とも「政治家」だったからである。普通の人間なら「民衆から己が非難」されると凹むが「政治家」は目標があり、目標達成には民衆の支持が必要だから無関心の方が憂鬱になる訳であります。つまり目標の有無でストレスが180度変わる
ということである。
お金に執着のある人は、「100万円の利益になれば土下座でもなんでもする」と言いますが、執着の無い人は「プライドが許さない」と言うでしょう。立場によってプライドも変わるもので、社長の方がお金で土下座しないと考えるのは大間違いで、実は社長やエリアマネージャーのほうが土下座しやすいのです。なぜなら「目標達成に必死」だからです。
ということで、毎日どうも憂鬱であるという方は、「目標があるか」を吟味することである。
多くの憂鬱の原因は目標が無いことである。そして、嫌な事をしない為には、目標を持つことである。
目標を持っている人間は、嫌な事でも些細な事にしか思えなくなるものである。目標の無い人間は些細な事でも憂鬱で毎日が憂鬱・憤怒で飽和するでしょう。
それで、どう考えても現状では、目標を持てないと考えるのならば、その仕事・生活は辞めるべきであります。
困難であっても目標を持てるのならば、そこが荒野であるとしても絶対に荒野を目指すべきです。
twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。
この記事へのコメント
目標って見つけるのもモチベーションを維持してくのも難しいですよね…( ; ; )
個人的にですが、僕はアファメーションとかの引き寄せ法は絶対効果があると思っています。(スピリチュアル的な事を否定する人もいるので)
根拠としては、小学生の頃教科書やノートに書いた定番の人物画(落書き)は誰もがあると思うのですが、大体その定番の人物画に似た感じになっているんじゃないかな?と思っています。
なので目標達成には他者投影がいいのではないかと。
僕の投影テーマは「ダークトライアド」。
投影人物は度々変わりますが、今は
①ナルシスはmc AT 僕の中では詩に共感できて、アーティスト能力が完璧だと思う(大分本物志向の人に憤慨されたらしいですが)ボンバヘッ!にはまってます。
②マキャベリはトランプ大統領 双頭作戦の使い手
③サイコパスはヒョードル (氷の皇帝)とにかく冷静
僕の目標達成作戦の投影法はこんな感じです。
そしてエイジさんのブログは神のお告げ‼︎
マキャベリストは持続力
ナルシストはエフィカシーの意味
サイコパスは悟りの意味ですからね。
良い面はぜんぶ必要な人格といえますね。