ギリギリアウトは逆転の吉祥である。

野球とかゴルフなどで「ギリギリアウト」になる場合がありますが、
実は、それは不運では無く、逆転できる吉祥なのです。
ギリギリアウトとは、線上でファールとかギリギリ電車に乗れないみたいなアンラッキーであります。

普通は「運が無い!」とか「悔しい」と思うでしょが、実は勝ちの芽が出て来た吉祥である。
これはスポーツだけでなく、恋愛でも仕事でも同じ現象である。

そもそも「ギリギリアウト」になる試合は、そのままでは負け試合なのですが、
「ギリギリアウト」になった時の対処法が正しいと逆転できるよっていう勝利の神のサインであります。

つまり、そのままでは負け確定なのですが、「ギリギリアウト」の現象が出ると、「お?逆転できる流れが来た?」ということです。
ですから、「ギリギリファール」とか「ギリギリ池ポチャ」とか「ギリギリOB」になって、
「セーフじゃないのか!」と協議するレベルが発生したら、
そこから逆転の流れに乗れるのですから、潔く「ファールです」「池ポチャです」「OBです」と認め
奮起する必要があります。そこでヒットが出たり、ボギーで乗り切れば勝ちを引き寄せることが出来ます。

通勤でギリギリ電車に乗り遅れると、会社で失敗必至の困難も逆転勝ちを納めることが出来ます。
ただし、乗り遅れた後に自腹でタクシーで会社に出勤して遅刻しないことが必要です。
このようにギリギリを乗り切れば、逆転勝ちできます。

最近の例では、2019年の「日本プロゴルフ選手権大会」での石川遼の逆転優勝が参考になります。

初日に「ギリギリ赤線」越えずに不運にも池ポチャ扱いになった石川遼ですが、そのホールをボギーで乗り切り、
結局は見事、逆転優勝しました。

「ギリギリ赤線」が無かったら、いつものように石川遼は結局優勝できなかったと思います。
逆に「ギリギリ赤線」が発生し、それを乗り切ったから初優勝できたと言えるでしょう。



この吉祥サインは案外知らないので覚えておくとよいですよ。

twitterはこちら。
エイジの部屋


mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。

この記事へのコメント

mani
2019年07月18日 13:59
何故か読ませて頂いて「絶対領域」と浮かびました。

ギリギリラインってロマンですよね。
昔は色町も赤線と言いましたし…すみません。
エイジ
2019年07月18日 21:10
ぷぷぷ
絶対領域なら、ギリギリセーフですね。
ゆき
2019年07月19日 05:24
初めまして、こちらのブログとは場違いな内容で恐縮ですが、この度は21日開票の参院選において、ブログ主様に今一度この事を思い出して頂きたく、失礼とは存じますが、書き込ませて頂きました。

国民として忘れてならない2009年、メディアの世論誘導により誕生した民主党政権でしたが、その3年間は公約をほぼ全て反古にし、1ドル80円株価8千円の超円高を誘導し、企業の倒産が激増、雇用が空洞化し、日本は経済破綻寸前まで追い込まれたのは周知の通りです。

現在、国の収益、株価、求人倍率共にバブル後の最高を記録する等、着実に経済を回復させ、脅威を増す中国や北朝鮮への対応、外交においても各国からの信頼を築いている現政権を失う事は、再び苦境の時代に戻る事を意味します。

今回の老後2千万円問題についても、野党とメディアは印象操作で国民を騙し政権を取った、2007年の再来を狙っていると思われ、報告書は年金制度自体に問題を指摘したものではない事はこちらに詳しく書かれています。
https://ttensan.exblog.jp/27649651/

一人でも多くの方が野党やメディアの実態を知り、国を守る為に皆様一人一人が報道される情報の真偽を自身の目で正しく見極め、この度ブログ主様や皆様にもその大事な意思を、是非投票によって示して頂きたいと思っております。
突然の書き込み、長文乱文お詫び申し上げます。
mani
2019年07月19日 10:40
返信ありがとうございます。ギリギリ大好きです。こちらは返信不要です。

「天気の子」が今日から公開ですが、PVで空に魚の群れが泳いでいるシーンがあり、真っ先に「エイジさんの言ってた事だ!」と鳥肌立ちました。

龍らしき雲も飛んでいて、鳴き声?は私が大雨の時に聞いた声と酷似していました。

空には魚も龍も、その他も何でも飛んでますね。目に見える事だけがすべてじゃない。
さんちょう
2019年07月22日 10:28
いつも車でギリギリ赤信号に捕まります。
何故か信号に近づくと赤なんですよね。
しかしこれからはよっしゃー!と思うようにします。

この記事へのトラックバック

プロフィール

QRコード