夢は語るな
夢を語った方が実現するのか?
語らないほうが実現するのか?
どちらが正解でしょうか。これは私も悩ましいことです。
私自身の経験では、
学業や仕事で「やらねばならぬ」という意気込みで頑張れば実現しましたし、
スポーツでも「勝つぞ!勝つぞ!」では無く、「結果が後から付いてくるまで練習する。」
「勝ちに不思議な勝ちはあるが、負けに不思議な負けは無い」という心境であれば
必ず結果が出ましたし、
株でも「1年に100万円儲けるぞ」ではなくて、「これ以上絶対に下がらない株しか買わない」に徹していたら、現金資産が倍以上になりました。
逆に「あの娘となんとか付き合いたい」と願っても叶わなかったり、
明確なターゲットを決めて努力して頑張ったのに挫折したことも数多くあります。
どうも「やりたいは叶わないけれども、やらねばならぬは叶う」ということです。
それを「ビジョンよりもミッションに生きると成功する」と発見しました。
□成功者はビジョンよりもミッションに生きる
それじゃ「やりたいことは叶わないのか?」ということです。
そうでも無いのです。
そのヒントは、私自身の過去の成功パターンであり、特長があって
「いつも憧れたことが実現した」ということです。
□欲しいものではなく、憧れるものが手に入るという原理
それは実現できるかできないか悩んだことも無く、必死になることも無く、
計画を立てて実行したことでもありませんでしたが、
「いいなぁ~俺もあんな風になれたら最高だな~」と憧れたことは、必ず実現したのです。
全部は書けませんが、実現率は非常に高く、
例えば、「ベンツに乗ってる人は勝ち組だな」と憧れていたら
私の家族がベンツを買ったので、私が乗っていたり、
女子大生と海辺で遊んでいる大学生を見て
「いいなぁ~あんな若者に憧れるな~」と憧れていたらそうなっていたりしました。
憧れの対象は、それは善悪では無く、
価値観の問題ですから、価値を見いだせない人もいるでしょう。
しかしながら、私にとって実現した憧れとは、実現したいと決して夢想していない夢であり
単に純粋なときめきでありますが、憧れを達成した人物を見る我が視線の熱量は半端ないのであります。
そして、私にとって憧れの実現は、決して単なる偶然では無く、
それで何故かは判らないけれども
「夢想は実現しないが、憧れたことは実現する」というのは
おそらく波動の影響であろうと結論しました。
この話をすると、
必ず、「波動?それってどうすればいいの?感情?意思?」という事になります。
それで私は困って「だから意思では無く、感情でも無く、波動なんだ」と答える訳であるw
そんな中、波動的な抽象論では無く、
具体的な解答を発見したので紹介しましょう。
「ふわふわした夢を実現する方法」です。
私の知り合いの金持ち社長さんですが、
「夢は語るな。夢を自分の中に観れば必ず実現する。」
と言っています。
ながらく、その意味が良く判らなかったのですが、
以前紹介したセブンイレブンを作った鈴木敏文の商売論で意味が判りました。
人間が進路を決めるには三種類の方法がある。
一つは、「過去の事例や歴史を参照にして進路を決める方法」
二つ目は、「未来に明確な目標を決定し、逆算して計画を立て着実に進む方法」
この二つは、逆算思考とか孫子やドラッカーが勧める優れた戦略なのですが、
しかしながら、鈴木氏によると、これらの方法は万能では無く、成功する場合も失敗する場合もある五分五分の戦略だそうです。
つまり、目標が明確なアポロ計画や営業・アスリートや受験生などの場合には、二つの方法は有効ですが、善悪よりも、時代や環境の変化に対応すべき政治・経営・恋愛には有効では無いということです。
特に政治は、天の利・地の利・人の和が無いと良い政策でも実現できないですし、
恋愛も株もタイミングが最も大事です。
経営も時代の流れ・顧客の欲求に逆らってはダメです。
そして、それらの成果を決定する決め手は、常に変化しているのです。
そこで彼が提唱する「常勝の為の第三の生き方」とは、
遠い未来よりもその時その時に直面する出来事に対し、
「こうありたい」「こうあるべき」という未来をイメージを可視化し、
実現の為に勇猛果敢に進むことに徹する。
そうすると、不思議にも現実の方が変わってくる。
そうである。
これって憧れが実現したことの解答になっているのに気付いたのです。
つまり、未来を固定せず、期限を決めず、決して夢を語らず
「こうなったらいいなぁ」「こうだったら勝ち組だなぁ」という可視化イメージに憧れを抱いていれば、そのチャンスが来た時、イメージがあるから勇猛果敢にチャレンジできるゆえに夢を掴める。
ということだったのです。
ミッションの夢は語っても良いです。
しかしながら「ふわふわした夢」を実現させたいのなら
夢は語ってはいけません。
これ以上は敢えて説明しませんので各自で熟成してください。
□セブンイレブン常勝の理由
twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。
語らないほうが実現するのか?
どちらが正解でしょうか。これは私も悩ましいことです。
私自身の経験では、
学業や仕事で「やらねばならぬ」という意気込みで頑張れば実現しましたし、
スポーツでも「勝つぞ!勝つぞ!」では無く、「結果が後から付いてくるまで練習する。」
「勝ちに不思議な勝ちはあるが、負けに不思議な負けは無い」という心境であれば
必ず結果が出ましたし、
株でも「1年に100万円儲けるぞ」ではなくて、「これ以上絶対に下がらない株しか買わない」に徹していたら、現金資産が倍以上になりました。
逆に「あの娘となんとか付き合いたい」と願っても叶わなかったり、
明確なターゲットを決めて努力して頑張ったのに挫折したことも数多くあります。
どうも「やりたいは叶わないけれども、やらねばならぬは叶う」ということです。
それを「ビジョンよりもミッションに生きると成功する」と発見しました。
□成功者はビジョンよりもミッションに生きる
それじゃ「やりたいことは叶わないのか?」ということです。
そうでも無いのです。
そのヒントは、私自身の過去の成功パターンであり、特長があって
「いつも憧れたことが実現した」ということです。
□欲しいものではなく、憧れるものが手に入るという原理
それは実現できるかできないか悩んだことも無く、必死になることも無く、
計画を立てて実行したことでもありませんでしたが、
「いいなぁ~俺もあんな風になれたら最高だな~」と憧れたことは、必ず実現したのです。
全部は書けませんが、実現率は非常に高く、
例えば、「ベンツに乗ってる人は勝ち組だな」と憧れていたら
私の家族がベンツを買ったので、私が乗っていたり、
女子大生と海辺で遊んでいる大学生を見て
「いいなぁ~あんな若者に憧れるな~」と憧れていたらそうなっていたりしました。
憧れの対象は、それは善悪では無く、
価値観の問題ですから、価値を見いだせない人もいるでしょう。
しかしながら、私にとって実現した憧れとは、実現したいと決して夢想していない夢であり
単に純粋なときめきでありますが、憧れを達成した人物を見る我が視線の熱量は半端ないのであります。
そして、私にとって憧れの実現は、決して単なる偶然では無く、
それで何故かは判らないけれども
「夢想は実現しないが、憧れたことは実現する」というのは
おそらく波動の影響であろうと結論しました。
この話をすると、
必ず、「波動?それってどうすればいいの?感情?意思?」という事になります。
それで私は困って「だから意思では無く、感情でも無く、波動なんだ」と答える訳であるw
そんな中、波動的な抽象論では無く、
具体的な解答を発見したので紹介しましょう。
「ふわふわした夢を実現する方法」です。
私の知り合いの金持ち社長さんですが、
「夢は語るな。夢を自分の中に観れば必ず実現する。」
と言っています。
ながらく、その意味が良く判らなかったのですが、
以前紹介したセブンイレブンを作った鈴木敏文の商売論で意味が判りました。
人間が進路を決めるには三種類の方法がある。
一つは、「過去の事例や歴史を参照にして進路を決める方法」
二つ目は、「未来に明確な目標を決定し、逆算して計画を立て着実に進む方法」
この二つは、逆算思考とか孫子やドラッカーが勧める優れた戦略なのですが、
しかしながら、鈴木氏によると、これらの方法は万能では無く、成功する場合も失敗する場合もある五分五分の戦略だそうです。
つまり、目標が明確なアポロ計画や営業・アスリートや受験生などの場合には、二つの方法は有効ですが、善悪よりも、時代や環境の変化に対応すべき政治・経営・恋愛には有効では無いということです。
特に政治は、天の利・地の利・人の和が無いと良い政策でも実現できないですし、
恋愛も株もタイミングが最も大事です。
経営も時代の流れ・顧客の欲求に逆らってはダメです。
そして、それらの成果を決定する決め手は、常に変化しているのです。
そこで彼が提唱する「常勝の為の第三の生き方」とは、
遠い未来よりもその時その時に直面する出来事に対し、
「こうありたい」「こうあるべき」という未来をイメージを可視化し、
実現の為に勇猛果敢に進むことに徹する。
そうすると、不思議にも現実の方が変わってくる。
そうである。
これって憧れが実現したことの解答になっているのに気付いたのです。
つまり、未来を固定せず、期限を決めず、決して夢を語らず
「こうなったらいいなぁ」「こうだったら勝ち組だなぁ」という可視化イメージに憧れを抱いていれば、そのチャンスが来た時、イメージがあるから勇猛果敢にチャレンジできるゆえに夢を掴める。
ということだったのです。
ミッションの夢は語っても良いです。
しかしながら「ふわふわした夢」を実現させたいのなら
夢は語ってはいけません。
これ以上は敢えて説明しませんので各自で熟成してください。
□セブンイレブン常勝の理由
twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。
この記事へのコメント
憧れる何かにエネルギーを注げる、又は特定の何かに情熱を注げるエネルギーがない人はまず何から手を付けたらいいでしょう?
今の状況から抜け出して充実した人生を送りたいと思っていても。
僕の憧れは仕事を引退してヒマ三昧の日々を送ることです。
今年、定年退職を迎えましたが、高齢者の継続雇用というやつで引退できませんでした。まぁ、事故で急死しない限り憧れの日は迎えられそうです。
エイジさんのブログを読んで、思いました。
退職できそうなチャンスがあれば、勇猛果敢に退職します。
というか抜け穴が見つからないということかな?
そういう場合は、あちらこちらを見て回って憧れを探すことです>Janeさん
あ!語っちゃったじゃないですか!
ふわふわした夢は語ると実現しませんよw>ひま爺イヴ さん
私の場合、人に語ると即座にマイナスの引き寄せが起きるようです。
「漫画家になる!」
潜在意識「なれるわけないじゃん…」
「なれなかったわ…」
そうして叶わない夢の死屍累々。
自分自身に関する事、例えば25歳で結婚、子どもは二人で女の子というのは全部実現しておりまして、これらは人に語った事はありません。
もうふわふわ夢は語りません(笑)いつもありがとうございます。
憧れながらも軸は自分に、今に、しっかり置いている?