早起きで赤色を使う者は敗北しない。
私の経験に因れば、仕事で上手く行きたいと思うのならば、
「一番の出勤」と「赤色を身に着ける」ことである。
これは間違いない。
「一番出勤でも左遷されたぞ」とか
「赤いルビーの指輪してるけど減給したぞ」という人がいますけど(知り合いでもいる)
「一番出勤」で「ルビーの指輪」してる人は左遷も減給もされない。
私の知る限り、「一番出勤」で「切腹」した者は皆無である。
しかしながら、冷遇されている者もいます。
そして、凄い赤色のルビーの指輪をしてから、どんどん出世した者がいました。
ルビーは祖母の形見らしいですが、本当にルビーを付けてから破竹の勢いでした。
しかしながら、役員になって重役出勤になり、10時出勤になって1年で左遷されました。
そんな中で、
私の知る限り、赤色系&早起きの人で負けた人を知らない。
ちなみに、赤色については「一番出勤」程の効果は無いけれども、
優位性を獲得する事に効果がある検証結果がある。
ロチェスター大学の心理学の教授のアンドリュー・エリオット(Andrew Elliot)の
研究結果によると
「女性は、赤色の物を身につけた男性に対し、
赤色の物をなにも身につけていない男性と比較し、
権力を持ち、魅力的でセックスアピールがあると判断しやすい。」
そうである。
ただし、女性は、赤系の服を着た男性は権力をもっていて魅力的でセックスアピールがあると感じるが、 好人物であるとか優しいとか社交的であるとは判断しないそうである。
つまり、
赤色の効果は、男性の社会的地位とロマンス関連の評価に限定される。
古来より、世界中の多くの社会で、
赤色は富と権力に関連していて、
注目される大きなイベントの際に「赤いカーペット」が敷かれることによっても判る。
色は生物の個体の間の情報伝達において、
重要な信号になっていることは判っているが、
人間だけでなく、様々な生物においても、
赤は、雄の相手に対する優位性を示す色であり、
男性ホルモンの一種であるテストステロンのレベルの高さも表すことが知られている。
同じ霊長類である猿にとっても、
赤色は、オスの優位性のインディケータであり、
チンパンジーでは、最も高い地位のオスは、ボス競争の間に劇的に赤くなる。
メスは赤いオスと交尾する傾向があるらしい。
女性が男性を見るとき、赤色は社会的実力者のシンボルであり、
男性が女性を見るときは、性的魅力のシンボルであり、
男性が男性を見るときは、赤色は威圧感を感じさせるシンボルカラーなのである。
参照:赤色はオスの優位性を示す。
ゆえに、
仕事で成功したいのならば、
「一番の出勤」(いわゆる早起き)と「赤色の服」を絶対にお勧めします。
twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。
「一番の出勤」と「赤色を身に着ける」ことである。
これは間違いない。
「一番出勤でも左遷されたぞ」とか
「赤いルビーの指輪してるけど減給したぞ」という人がいますけど(知り合いでもいる)
「一番出勤」で「ルビーの指輪」してる人は左遷も減給もされない。
私の知る限り、「一番出勤」で「切腹」した者は皆無である。
しかしながら、冷遇されている者もいます。
そして、凄い赤色のルビーの指輪をしてから、どんどん出世した者がいました。
ルビーは祖母の形見らしいですが、本当にルビーを付けてから破竹の勢いでした。
しかしながら、役員になって重役出勤になり、10時出勤になって1年で左遷されました。
そんな中で、
私の知る限り、赤色系&早起きの人で負けた人を知らない。
ちなみに、赤色については「一番出勤」程の効果は無いけれども、
優位性を獲得する事に効果がある検証結果がある。
ロチェスター大学の心理学の教授のアンドリュー・エリオット(Andrew Elliot)の
研究結果によると
「女性は、赤色の物を身につけた男性に対し、
赤色の物をなにも身につけていない男性と比較し、
権力を持ち、魅力的でセックスアピールがあると判断しやすい。」
そうである。
ただし、女性は、赤系の服を着た男性は権力をもっていて魅力的でセックスアピールがあると感じるが、 好人物であるとか優しいとか社交的であるとは判断しないそうである。
つまり、
赤色の効果は、男性の社会的地位とロマンス関連の評価に限定される。
古来より、世界中の多くの社会で、
赤色は富と権力に関連していて、
注目される大きなイベントの際に「赤いカーペット」が敷かれることによっても判る。
色は生物の個体の間の情報伝達において、
重要な信号になっていることは判っているが、
人間だけでなく、様々な生物においても、
赤は、雄の相手に対する優位性を示す色であり、
男性ホルモンの一種であるテストステロンのレベルの高さも表すことが知られている。
同じ霊長類である猿にとっても、
赤色は、オスの優位性のインディケータであり、
チンパンジーでは、最も高い地位のオスは、ボス競争の間に劇的に赤くなる。
メスは赤いオスと交尾する傾向があるらしい。
女性が男性を見るとき、赤色は社会的実力者のシンボルであり、
男性が女性を見るときは、性的魅力のシンボルであり、
男性が男性を見るときは、赤色は威圧感を感じさせるシンボルカラーなのである。
参照:赤色はオスの優位性を示す。
ゆえに、
仕事で成功したいのならば、
「一番の出勤」(いわゆる早起き)と「赤色の服」を絶対にお勧めします。
twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。
この記事へのコメント
縁を引き寄せる、というお話から、潜龍の過去記事にたどり着きました。
いつもですが、素晴らしいお話をありがとうございます。
いつまでも潜龍で日々大事に過ごしていきたいと思います。
赤いもの、というのは、ルビーの指輪でもいいようなので、鞄や財布などなど、なんでも持ち物ならオッケーな感じですよね?
早起きについて何度か書かれていますが、具体的に何時ぐらいに起きると良いのですか?
幾つか読ませて頂きました。
どれもが深く 心に響きます。
そして 納得します。
今まで 何となく心の内にあったものが 一つ一つ整い落ちていきます。
有り難いです。
このようなブログ書いて下さり 感謝申し上げます。
ありがとうございます。
自分は、あまり赤系は着ないのですが、着てみようかな・・・と思います。
自分は、あまり赤系は着ないのですが、着てみようかな・・・と思います。
なぜか私は着ているものに赤の比率が高いようですが、このままでいきましょう。
赤いコートはクリスマス前後1か月ぐらい限定で着ております。(母からもらい、形見いになってしまいましたが。)
12月は赤いお洋服が着やすい時期ですね💛 皆で着ましょう!
財布はまっ赤よりも黒赤が良いですよ>みちよさん
太陽は赤いのかな?>さんちょうさん
早起きは何時ってことでは無く、
ライバルの中で一番早い!が大事かな>ふもさん
人の目に付くモノなら良いようです>あやさん
女性が女性を見る場合も同じでしょう。>龍子さん
男の場合は、赤い色はなかなか着こなしが難しいですよ。>カコさん
赤が勝負というのは、私の中に昔からありまして、赤いものを身に付けると買い物も運よくいいものが見つかるとか。。いつもは革のブレスレットをしていました。
去年の暮れに、たまたまバックを買うことになって思いきって赤をチョイスしました。、それから、何か止めていたものが流れ出すようにの小物ばかりを買ってしまい、お財布は赤は散財するといわれても買ってしまいました。 バックを見るたびに、赤が沢山で、キュンキュンします。飽きることがありません。 このままでいいのでしょうか。。