良い時はシンクロが起きる

成果は、絶対に費やした時間・コストと相関しない。
成果が出る時は、良いタイミングで行動を起こした時であり、
そんな時は必ずシンクロが連続する。


私が小学生の頃の話であるが、
夏休みの自由研究がありまして、
ある年は、長良川の砂の研究をしました。
つまり、上流から順番に砂を採取し、顕微鏡で拡大した写真を貼って
徐々に砂が細かくなっていく研究をした訳です。
親に頼んで車で砂を採取しに行き、顕微鏡も買いました。
時間も延べ20日くらいかかったでしょう。
結果は、市で「努力賞」を頂きました。

ある年は、何もしてなくて、あと夏休みが残り3日になってしまいました。
「今年はもうダメだ」と諦めて、親に相談したら、
「時間が無いから、近所の生物の研究にしたら?」と言いました。

つまり、我が家は田舎でしたので、近所の生物(蝶・虫・魚)を取って写真で貼れば
なんとかなるのでは?というオトナの提案でした。

「でも実際には、蚊とか蛾しかみたことないし、良いサンプル取れるのかな?」と思いつつ
とにかく時間が無いから、親と一緒に生物を探しに行ったのです。
しかしながら、最初から何かが違っていたのです。
いきなり、用水で日本亀とザリガニと遭遇し、
「今日はキラキラ輝いてる気分」がしました。

すると、ザリガニを捕獲している最中に
キジが横切るではありませんか!キジを、見事、親が写真に納めると、
次はイタチと遭遇し、消防用水では雷魚が飛び跳ね、
滅多に見たことのないヘラブナも楽しそうに泳いでいました。
また、それらを見事に親は写真に納めました。

そしてモズが作成したカエルのミイラを発見し、
他にも、ガマ蛙、牛蛙、アメンボ、ゲンゴロウと遭遇し、
なんと半日で半年分レベルの研究が出来上がったのであります。

そして、この奇跡的な運のみ研究結果「近所の生き物たち」は、
市で「特選」を頂き、県でも「一等」でした。
(ちなみに、「近所の生き物たち」は今でも毎年誰かが真似て発表しているそうである。)


この現象から私が確信したことは、

運の良い時というのは、
正しいタイミングで正しい場所に存在するということである。
そして、運の力はタイミングの良さで見当できるものなのだ。
これはなぜかというと、身体の内臓と皮膚が連続しているように、
時間や空間は連続しているからである。
従って、内臓の不調が、皮膚にも必ず顕れるように、
未来の現象が今の自分の環境に顕れるのである。
良いことも悪いことも唐突に発生しない。
なにかしらの予兆があって発生する。

つまり、行動を起こす時、攻める時は、「良いシンクロが発生している時」である。
シンクロが発生している時は、そのシンクロに乗らねばなりません。
いくら運が向いていても、シンクロに乗らないと運を掴め無い。
また、いくら気負っても、シンクロが発生していない時は
運が味方していないので行動を起こすべきではないのです。


シンクロの意味がわかりにくいですか?

例えば、恋愛黒魔術で説明しましょう。

「思いを遂げたい相手と自分の髪の毛を、それぞれブードゥ人形に埋め込み、
赤い糸と白い糸を一つの針の穴に通して、針で人形を縫うと想いが叶うであろう」

というのがありますが、この呪いは非常に巧妙である。
なぜなら、「シンクロが必要」だからです。

間違いなく、上手くいく場合は、相手の髪の毛がすんなり手に入るものです。

上手くいかない場合は、なかなか手に入らない。

そして、たとえ、髪の毛が手に入ったとしても、
針に糸が二本も通る筈がないのです。

しかしながら、ある日、唐突になぜか二本通ってしまうことがあるのです。
この奇跡的な偶然をシンクロと呼び、シンクロが発生した時は必ず魔術は成功するのです。
シンクロは、気が入るとか神が降りるという表現と同じである。

つまり、護摩壇で祈祷する密教の僧が、
「明王が宿ると祈りが達成されるが、明王が宿らないと何も奇跡が起きない」
というのは、シンクロを発生させると祈祷が成就するということなのだ。

では、どうやってシンクロを発生させるのでしょう?

長年、空き巣を繰り返し、莫大な金を盗んだ常習犯に、
警官が「なんでお前はそんなに空き巣が上手くいったのか?」
と質問したらしいです。

すると空き巣は、
何も狙ったり、観察していた訳では無く、
「入ってくれと家が呼んでる時だけお邪魔した」らしく、
そんな家には「お金も沢山あった」そうである。

警官が「入ってくれと家が呼んでるとはどういうことか?」と聞くと
空き巣は驚くべき回答をしまして、それは、
「鍵の掛かっていない家しか入らない」
「鍵を壊してまで入らない」らしいのです。


「鍵をかけずに外出する家がそんなにあるのか?」と警官が聞くと
「そんなにある筈がないのですが、たまにあると、
偶然にもお金も持って行けと置いてある家なのです」とコソ泥は言った。

この空き巣こそ、魔術師で、シンクロを引き寄せる才能がある。
空き巣泥棒は、空き家をたまたま発見したように思うかもしれませんが
実はそうでは無く、いつも、空き家を発生させる周波数を出しながら歩いていたから、
空き家に自分が引き寄せられたのである。

つまり、成果を上げたい時は、ぜったいに焦らず、
成果を引き寄せる周波数を四六時中発することが重要で、
もしも、周波数と共鳴してシンクロが連続したら、
他の全てを中断して、願望を徹底的に攻めるのが重要である。

しかしながら、周波数と共鳴するシンクロが発生しないときは、
まだ行動を起こす時期では無いので、
焦らず時期を待つことが重要なのです。




□参照:運の力はタイミングの良さで判る



twitterはこちら。
エイジの部屋


mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。

この記事へのコメント

みわ
2017年05月14日 20:10
いつもありがとうございます。教えてほしいのですが、「シンクロ」というのはいい状態の時に使う言葉なのでしょうか?最近の自分の心の状態を振り返ってみると人を恨んでいたり、イライラしていることが多く、今日お店で知らない年配の女性に「邪魔なのよ!」と理不尽な、いちゃもんをつけられ、このことを自分の心と関連づけて考えた方がよろしいのでしょうか?こんな低運な時は転職など新しい行動に出ない方が無難でしょうか?
ららあ
2017年05月14日 20:40
人間はもちろん、
動物や鳥、虫も地球の細胞の一部ですので
霊性の高い人が波動の高い状態で
真っ直ぐに真から求めればシンクロは非常に起きやすくなりますね。
この心境に達するのが普通の人には難しいのかもしれません。
エイジさんならではのエピソードですね。

特に野生の動物は霊性高く神の意志を
投影し必要な情報を与えると言われてますよね。
古今東西の物語や神話など、
動物が人を導いたり救ったりする
エピソードはたくさんあります。
動物が救う主人公は必ず生き残ります。
あや
2017年05月15日 00:43
エイジさん、この間「引き寄せの法則 恋愛」でコメントにて返信を頂いたものです。いま、コメントを書いた後にふとトップページに戻ったら、シンクロに関する記事が更新されていました。こういうのはシンクロですか?ちょっと違いますか?
sana
2017年05月15日 12:30
こんにちは

これがシンクロなのかってどうやって判断するのか?よく分からないです・・・

自分がシンクロと思えばシンクロだ!と言われそうですが
知り合いの夢見る夢子ちゃん、何時もシンクロがおきた~と起こった出来事を
話してくれるのですが、それは幾らなんでもこじつけじゃないの?と思う事ばかりですーー;

シンクロって「意味ある偶然」と言われていますが、どういう意味があるのか、
これは本当にシンクロなのかって分かるのが難しそうです。
私が難しく考えすぎているのかも?
さくら
2017年05月15日 16:51
いつも更新を楽しみにしております。
情報量の多い記事をありがとうございます。

シンクロに気付くアンテナも大事ですね。
良いシンクロもあれば、負のシンクロもあるかと思います。
良いシンクロ(機会)を待つときにするべき事は何でしょうか。
またその成果を得たときには、どこに何を還元するよう心掛ければいいのでしょうか。
Jane
2017年05月15日 19:49
エイジさん、こんばんは~

そんなもんなんですよね。うまく行く時って。努力も大切だけど、見極めなんですね。

メンタルが健康でないと見極め出来ないですね。

たまたま、と見極めなんだなぁ。
カコ
2017年05月16日 13:34
エイジさん、こんにちは。

「ららあ」さんのおっしゃる通り、自分の霊性を高くすることも重要ですよね。
キャッチしやすくしないと。
気付き、、、、ということなんでしょう。
神様はそうやってヒントをくれるんですね。(^^♪
とろろ
2017年05月16日 14:29
こんにちは。

今回の記事の
「運の良い時というのは、正しいタイミングで正しい場所に存在するということである。」
という一文が心に残りました。

その後、「フィンドホーンの魔法」という本の
栞をはさんだページを何気なく開くと、
「調和しているとは、正しい場所にあって、正しいことを、正しい時に行なうことだ!」という文章が目に飛び込んできました。
このシンクロにはビックリです。
ノスタルジア
2017年05月17日 17:59
こんにちは。

満月の日にお財布フリフリするのですが、雑誌のプレゼントやガラガラくじ当選したり、主人から臨時収入頂いたり、友人から物を頂く機会が多くなりました~(^-^)/

たまたまだと言われればそうなんでしょうが、満月や新月を意識したり海や山、道端の季節で変わる草花、鳥や虫の声、こんな自然の中で生かされてるんだ私って凄く感動するんです。

新月の願いも着々と叶い、満月に身辺整理、お財布フリフリしだしてからもしかしたら霊性が高まってきてるのかもって今回の記事で思いました!

新しい職場でも優しく対応して頂いて、今いる環境をミッションだと思って日々精進していきます!
目指せアラビアンナイトのアン王女(*^ー^)ノ♪
はるな
2017年05月19日 18:22
エイジさんこんにちは。
更新ありがとうございます。

エイジさんのよい結果が出たのは、一回目の自由研究をがんばったから、というのもありますか?
一回目の結果は努力賞でも、二回目で報われるというような。
二回目の結果は、一回目の研究なしでは得られなかったという意味で、できるとこはやったほうがいいとも言えるのかな?と思ったのですが、どうお考えですか?
2017年05月25日 19:53
悪いシンクロは自分が引き寄せていることです>みわさん

ららあさんのシンクロに敏感になる生活は
非常に魔術師的な方法で素晴らしいです>ららあさん

シンクロに決まってるじゃないですかw>あやさん

シンクロの見極め方より、
シンクロの乗り方のほうが大事です
つまりうまく乗れないと勘違いになるのです>sanaさん

シンクロに敏感になることが狩人になる条件です>さくらさん

努力がもっとも大事で、努力の先にシンクロがあるのです>JANEさん

霊性を高めるには徳を高めることです>カコさん

私の文も霊感で唐突に浮かんだので、
「フィンドホーンの魔法」とシンクロしたと思います>とろろさん

アラビアンナイトの王女になったら何か奢って下さい>ノスタルジアさん

シンクロは努力の延長にあるセレンディピティなので、
たぶんそうかもと思います>はるなさん

この記事へのトラックバック

プロフィール

QRコード