人生で起きる困難には意味がある

私の知り合いで、「俺は晩年運が最高に良い」と豪語してた人がいて、
なぜかと尋ねると、手相を勉強したら、
自分の手相が大器晩成であると判ったらしい。
それで実際に、彼は50歳過ぎてからごぼう抜きに出世しました。


外科医のマクスウェル・モルツ博士は、自分の患者を見ていく中で、
患者の中には2種類の人がいることに気が付きました。
一つは、手術で顔を綺麗に戻すと、性格や環境まで良い方向に向かう人。
もう一つは、手術で顔を奇麗にしたにもかかわらず、良い方向に向かわない人。

2種類の患者の違いを不思議に思った博士は、
その答えを求めて研究し、ある結論にたどり着きました。
それは、
自分の外で起きる事件は、自分の感じる内面の反映である。
ということ。
つまり、自分に対するセルフイメージによって外で起きる事件が変わるということを発見し、
それを「サイコ・サイバネティクス理論」と名付けたのです。

先の「晩年最高の手相」の話は、彼の成功の原因が手相なのか?セルフイメージなのか?
判らないけれども、確実に言えることは、「手相でセルフイメージが高まった」ということである。

「サイコ・サイバネティクス理論」がまったく正しいとしても、
問題は、「どうしてもセルフイメージが良くならない」場合にはどうしたら良いのか
ということだと思うのです。

どうすれば、セルフイメージが高まるか?
いきなり結論を書くと、

セルフイメージを高めるには、
達成したい明確な目標(願望)を持つこと


が必須なのです。

そして、更に大事なことは、明確な目標を持つ為には、強い願望がなければなりません。

セルフイメージが高まらない人の多くが、実は目標(願望)が無いのです。
金持ちになりたいと思っていても、「宝クジに当たったらいいな~」位のレベルである。
目標というのは、「なにがなんでも達成したいレベル」を言うのであり、
「なんとなく」では目標と呼ばない。
つまり、「なんとなくレベル」で、いくら「金持ちらしく振舞っても」「意識を高揚せても」ダメなのだ。

強い願望が無ければ、本当にセルフイメージを高めることは出来ないのであります。

ちなみに、目標が明確になると手相も変わることが判っています。


私達の日常で発生する悪い出来事は、

① 良くするために発生する

② 運が悪いので発生する

のどちらかです。

①と②の違いは何かというと、
実は「目標がある」か「目標が無い」の違いなのです。

仮に、「目標がある」のならば、すべての出来事は、
決して、私を滅ぼすために起こるのでは無いということでありますが、
逆に「明確な目標」が無いのならば、日々の苦悩に流されるだけになります。

オグ・マンディーノは、「地上最強の商人」の中で、
闘牛の等級は、闘牛士の槍で突かれて、反撃する回数によって決まると書いているが、
つまり、日常の困難や問題が発生したら、
それはチャンスだと思って、勇敢に立ち向かい成功するまで諦めなければ
必ず成功するということを述べています。

困難な悲しみは、それが私を打ちのめす為に神が鉄槌を下したように思える試練であっても、
本質は「私を打ちのめすこと」では無く、「私を幸福にするチャンス」を与えれたと考えるべきであり
困難や悲しみに負けず、戦いを挑む姿勢を維持すれば必ず今よりも良くなるということ
オグ・マンディーノは、これは不変の真理だと述べています。

しかしながら、それには
絶対的な条件があって、
それは「目標がある」ということです。
正確に言うのならば、
目標を立てた後に発生する如何なる現象のすべては、
良くも悪くもすべて目標達成の礎となるチャンスである。
従って、常にポジティブに前へ前へ進むことが大事である。


ということに成ると思います。

逆に、目標が無い者は、行き先の無い海の上に漂う船のように
次々と不運が襲いかかり沈没するでしょう。

人間にとって、幸せになる為の絶対条件は、
「どうなりたいのかという希望」があることです。
私は、断言しても良い。
人間に生まれたということは、戦わなければ不幸になるという宿命を背負っているということであり、
今、金持ちや権力者であっても常に戦わなければ、早晩没落するでしょう。
そして、今、貧乏で不幸のどん底であっても、常に戦う姿勢を崩さなければ、
必ず開運するでしょう。そして、肝心なのは、「人生に目標があること」です。
目標は、磁石のような物で強ければ強い程、磁力を持ちます。
逆に目標が無ければ、戦う意味を見つけだせず、磁力も有りません。


■参照:サイコ・サイバネティクスの原理:何が運命を変えるのか

twitterはこちら。
エイジの部屋


mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。

この記事へのコメント

ごまあざらし
2015年02月08日 16:21
更新ありがとうございます。

呼吸法などで生命エネルギーを高める努力はしていたくせに
一番大事な目標を見つけることを、僕は疎かにしていたと今反省しています。

年齢的に僕は若くないですけど
早く目標を見つけ、それに向かって精進したいです。
あかねこ
2015年02月08日 19:36
目標が漠然としているものよりも、ハッキリとした目標のほうが、より強い磁力を持つと思います。
その目標を意識して、すべての行いが目標に繋がることを自覚すれば、開運していくのかもしれませんね。
生きていく以上、目標となるものはいくらでもありますが、そのうちいくつかでもいいから、漠然と思うのではなく、キチンと目標に据える覚悟が必要なのかもしれませんね。
カコ
2015年02月08日 23:33
エイジさん、こんばんは~。

いつも興味深い記事をありがとうございます。
自分の内面の反映、というのは、確かにそうだと思う。
実際自分の視点、自分の見方、自分の感じ方、というものが
「見える」とも言えて、他はそれほど見えないのかも。
そういう「道」が見える、と進む道が分かるのかも、、、
などと考えております。
そういうのが「導かれている」ということなのかも
しれませんね。

困難というのも、その人に困難と感じられるのは
その人にとって重要なことだからであって、
初めてそこで重要さを悟る、ということかもしれない。

なぜ「それ」なのか、っていうのが意味があるのかな、
と思ったりしています。

どうでもいいことは、困難を感じませんよね。
それが他の人に困難に見えたとしても。
だから、困難もまたチャンスというのは
本当にそう思えます。
モモ
2015年02月09日 03:26
どうしてもエイジさんからお返事が頂きたくて、ほぼ同じ感想と質問をさせて頂くこと、お許し下さい。

いつもエイジさんのブログ、コメントも含めて励みにさせて頂いてます。記事アップから時間が経ってのコメント失礼します。
セルフイメージを上げたいのですが、小さい頃にいじめられたり、大人になってからもバカにされたりした経験から、本質的なところでセルフイメージが上がりません。
努力でカバーできると思って、色んな資格を取ったり受験を頑張ったりしたのですが、根っこの部分で自分はダメだと言う思いが消えません。

このようにいじめられたりした経験がある人がセルフイメージを上げるにはどのようにしたら良いでしょう。教えて頂けると有難いです。
モモ
2015年02月09日 03:35
連投失礼致します。

最強の商人のくだりで、「成功するまで諦めない」とありますが、今私が抱えている恋愛の悩みに投影して質問します。

一般的にみたらとてもつまらない、くだらない小さい悩みですが、私には「今付き合っている彼の全ての元カノの中で1番特別に思われたい、そして近々プロポーズされたい」という希望があります。なぜなら、この彼と友達時代に「男なんてクソみたいなもので、俺も元カノと今カノを比較してランキングをつけていたりするんだよ。」ということを言っていたのを忘れられず。

この場合、絶対成功したい、というこの考えに近い気がするのですが、日常、どのような気持ち、スタンスでいれば願望成就に近づくのか、教えて頂けると幸いです。
モモ
2015年02月09日 08:33
どうしてもエイジさんにご見解が頂きたかったので、セルフイメージに関する記事が出たら改めてコメントさせて頂こうと思い、失礼致します。

いつもエイジさんのブログ、コメントも含めて励みにさせて頂いてます。

セルフイメージを上げたいのですが、小さい頃にいじめられたり、大人になってからもバカにされたりした経験から、本質的なところでセルフイメージが上がりません。
努力でカバーできると思って、色んな資格を取ったり受験を頑張ったりしたのですが、根っこの部分で自分はダメだと言う思いが消えません。

このようにいじめられたりした経験がある人がセルフイメージを上げるにはどのようにしたら良いでしょう。教えて頂けると有難いです。
ノスタルジア
2015年02月09日 21:17
こんばんは(^-^)/
エイジさんの伝えてくれる内容からズレてるかもですが、目標は形として表現出来るコト、セルフイメージは志というか自分の心の在り方という内面の感覚で捉えてますね(^-^)
自分を表現する時に目標や憧れの対象があると軸がブレない気がします。
どんな時でも「どういう自分でありたいか」自分に問いかけ前に進んで行ける指標があるって幸せですね☆
娘が来月小学校を卒業します。多感な時期に入り言葉で伝えるより私の背中を見てもらいたく今回のブログのテーマにワクワクジンジンします!
私の生き方を見て娘がどういう道を選んで行くか楽しみです\(^o^)/
2015年02月09日 22:04
道元も人生には目標を立てることがもっとも大事だと言ってます。
目標を立てたあとに起こるすべての現象は目標達成の課題だそうですよ>ごまあざらしさん

ワクワクするような、これが俺だと誇れるような目標が欲しいですね>あかねこさん

目標があれば、困難も災難も幸運もすべて神の試練ですが
目標が無いと困難や災難はそのままですね>カコさん

モモさんの場合は、セルフイメージを高めるには「恋」だと思います。
恋する人に愛されて、初めてセルフイメージが高まると思います。
いっぱい恋して下さい。>モモさん

なるほど。
セルフイメージは志というか自分の心の在り方という内面の感覚で捉えたほうがぶれないですね。>ノスタルジアさん
Jane
2015年02月09日 23:53
エイジさんこんばんは!

やはり、セルフイメージですか!

私、前回の記事の咲子さんへのコメントに、セルフイメージが鍵では!?的なことを書いておきながら、最近自分に起こったいざこざに凹んでました(^-^;

でも、この記事を読んで”あ!そうだ!これは幸せになるための糧なんだ!!”と改めてセルフイメージを思い出しました!!

絶対、成功するし、これは這い上がった時のネタ話になるな、という気がするのです☆

いつも本当に、タイムリーに激励くださってありがとうございます(≧∇≦*)
モモ
2015年02月10日 01:04
エイジさん、早速お返事どうもありがとうございます!ずっとブログ拝見していたので嬉しいです。
エイジさんにそう仰って頂けたら、ブレずに恋愛に突き進めそうな気がします。
恋する人に愛されなくなった途端に今度は自分が揺らぐほどセルフイメージがガタンと落ちてしまうのですが、その際の対処法もしくは根本のセルフイメージを高める方法などありましたら、ご教示頂けますでしょうか?何度もすみません>_
真凛
2015年02月10日 05:08
生命エネルギーについての記事を読みました。
自分よりエネルギーの強い相手には勝てないんですか?
また、どうすれば勝てますか?
チャーリー
2015年02月10日 07:37
iPad触るのも辛いくらいの肩コリと頭痛と闘いながらも今日、仕事に行くために何か気を高めるものはないかとエイジさんのブログを開いたら…。
ドンピシャリ!!
エイジさん、ありがとうございます。
困難はチャンス!気合いが入りました!
病は気からですよね。
この困難、乗り越えて仕事に行ってきまーす♩

そして私は何が何でもメルボルンで生涯を共にするパートナーを見つけて、結婚もして、幸せに暮らしていきます!!

話は変わりますけど、杏ちゃんと東出さんの結婚話、私は2人の雰囲気が似ていて、とてもお似合いだと思うのですが、やっぱり2人は結ばれるべくして結ばれたんでしょうね。
私もそんな相手をこちらで見つけたいと思います。
まこ
2015年02月11日 03:28
エイジさん、こんばんは*
私には長年の強い願望がありました。たぶんそうなるだろうなという根拠のない自信がありました。今にして思えば傲慢だなぁ。
新月に願い続け、引き寄せや呼吸法色んなものに手を出し、自分の直感に従って生きてきて、中には叶ったり、ドラマティックな素敵なことも沢山起こってくれました。新月も引き寄せもたぶんに"あり"ます。私の望みでは6割りくらいは叶ってるんじゃないかなと。
でも、今私は体調を崩し、結果、自分の未来になんとなく絶望してしまって、長らく望んでいた事を諦めました。皮肉にも望んだことと逆のことが起きているのです(^^;
これ試されてる?とも思い、望む心だけは諦めずに頑張ってましたが、ここ数ヵ月、お先真っ暗な中で求めること、願い続けることになんかもう疲れてしまって、それらを捨ててしずかに生きてゆこうと方針をかえました。
これが試練だったのならば私は負けたのだと思います。引き寄せの結果だとしたら、おそらく私はやり方をどこかで間違ったのでしょう。
また、諦めるってことは、切なる願いではなかったのかもしれません。願望を投げ出す、人生を悲観するなんて、弱い人間のすること。自分はそうではないと思い続けてポジティブに強気に生きてきましたが、身体の不調は私の中にあった情熱を見事に奪ってくれました。もうなんとも…(^^;
記事にあるように困難と戦って打ち勝つことで事態は打開され開運していくのでしょう。
でも、でも、困難を乗り越えられずに負けてしまう人の方が恐らくはうんと多いのだと思います。
一人でも多くの人の願いが叶い幸せが訪れるように願ってやみません*
みのり
2015年02月11日 14:36
エイジさん、こんにちは。

困難、大変な時というのはまさに大きく変わる時なんでしょうね。
目標を持つことは意識を明確にすることですが、良い方向に変わっていくことを心から信じきることが大切なんだなと思うこの頃です。
今頑張れば未来には良くなるというよりも、未来には必ずよくなっている、望み通りになっていると信じきれたら、現在の状況が困難であっても安心して進んでいけるような気がしますね。
今回の記事で自分の未来を信頼できるというセルフイメージが今の私には必要なのかなと思いました。
サト
2015年02月11日 14:41
モモさんへの回答で「恋する人に愛されて、初めてセルフイメージが高まると思います。いっぱい恋して下さい。」とあります。
私は「恋する人に愛されたい」と思う。恋するだけなら片思いで、片思いは、ちょっとつらいです。
つらいです。
たぷ
2015年02月12日 02:42
エイジさん、こんばんは。
「明確な目標」ですね。
就職活動目前の私ですがどうも明確ななりたい社会人像が見つからずにいます。
そんなもやもやを抱えていた中、先日のインタビュー番組で糸井重里さんが以下のように言っていて、ストンと納得がいきました。
「夢は小さいほどいいと思っているんです。本気になれるから。夢を持つことが大事なんじゃなく、本気になるのが大事。」
本気になることで運命は動き出すんですね。
葉月
2015年02月12日 21:25
目標達成の為に頑張っている最中に、途中で『どうやって今の目標を達成するのか』の方法が分からなくなってしまう事があります。
ららあ
2015年02月12日 23:00
自転車の様に
前へ前へ漕いで行くことですよね。
漕ぐことを止めたら倒れるしかないですもの。
その一生懸命さが万難を排すのでしょう。

以前エイジさんが書いていた、
暗闇で一途に自転車を走らせる記事をまた読みたくなりました。
あの記事は希望そのもので大好きですよ。
ねこやん
2015年02月14日 23:25
エイジさん、こんばんは。いつもブログを拝読している一読者です。
参考になる考えがいっぱいで、勉強になっています。
今回、モモさんへの回答を読んで、自分の恋愛や人生について考えてしまいました。

私はこれまで本気で男性を好きになれたことがなく、恋愛でうまくいったためしがありません。
好きな人にアプローチしてもすでに彼女がいたり、あるいは私に興味がなかったりしてあきらめることばかりでした。
逆に私を好いてくる人は全く私の好みではなく、特に趣味や価値観も一致していないような男性ばかりに好かれるのです。
話の合う男性と仲良くなったこともありますが、いつも転勤や引越で疎遠になります。
努力してきたにも関わらずそのようなことばかり起こる上に、年齢も年齢なので、今では恋愛に消極的になってしまいました。
元々私は人付き合い全般がさほど好きではなく、出会いの場やグループで遊ぶことがまったく楽しめず、そのような場所に行くことすら億劫です。
恋愛に関してはなかなかセルフイメージを上げることができず、これらの積み重ねや年齢でさらに追い打ちをかけられている感じです。

「この人と出会えて本当によかった」と思えるような恋愛と結婚をしたいという目標があります。
もしよければアドバイスをいただければありがたいです。
末筆ながら、これからも応援しております。
ごまあざらし
2015年02月15日 13:13
2回目のコメントで、今回のブログのテーマから外れるので返事は頂けないかもしれませんが、今とても気になっている事があります。

それは、僕が尊敬している方々の中で戦争体験がある方々がみな、今の日本の空気は戦争が始まる前の空気に非常に似ているとおっしゃっているんです。

エイジさんはこの件に関してどう思われますか?
返事が頂けたら、大変ありがたいです。
2015年02月16日 19:24
目標があれば苦難も過去の話になるでしょう。
セルフイメージも目標が大事です。>Janeさん

「土俵の怪我は土俵で治す」という諺のとおり、
人間不信なら人間によってしか不信は解消できません。
人間から逃げないでください。>モモさん

生命エネルギーを高めることです>真凛さん

メルボルンの女性は綺麗で良いですね。>チャーリーさん

今は体を治してください。>まこさん

自分の未来は信じきれないものですので、無理に信じようとせず、
堅実な努力してください。その過程でイメージが変わると思います>みのりさん

片思いはつらいですね>サトさん

そのとおりでまず本気ですね>たぶさん

達成する方法は必要でありません。
達成した時の自分の感情をイメージすることです>葉月さん

希望についての魯迅の感想文ですね。
ありがとうございます。>ららあさん
2015年02月16日 19:27
ねこやんさんを好いてくれる男性と付き合って
波を大きくすることが大事です。
そうすれば恋愛運がよくなります。>ねこやんさん。

絵も危惧してます>ごまあざらしさん
2015年02月16日 19:28
私も器具してますの間違いでした(汗)>ごまあざらしさん
2015年02月16日 19:29
すいません。器具ではなく危惧です>ごまあざらしさん
チャーリー
2015年02月17日 22:27
エイジさん、私のニックネームに惑わされたようですねw
私は女です(^^)
ねこやん
2015年02月18日 04:17
エイジさん、アドバイスありがとうございます!

ほかならぬエイジさんのアドバイスなので聞き入れたいのですが、どうしてもモヤモヤしてもう一度コメントしました。
私を好いてくれる人にほんのわずかでも興味や好感が持てれば喜んで付き合いたいですが、これまでのパターンではどうしても相手に好感が持てず(強引だったり、微妙に失礼なことを言われたり)、食事に行く程度のことすら苦痛に感じられ、断ってきたからです。

自分にとって苦痛であったり、のちのち捨てるような気持ちでも、とにかく付き合えば波を大きくすることはできるのでしょうか?
もしも他の方法でも波を大きくしたり、恋愛のセルフイメージを上げたりできる方法があればお聞かせくださればうれしいです。
なければこの方法でがんばります(笑)
モモ
2015年02月18日 23:06
エイジさん、
お返事どうもありがとうございました!本当に有難いです。
頂いたコメントについて、消化しながら一日以上考えていました。とっても難しいですが、そしてまだノーアイデアですが、どうやって人間によって不信を治すか、考えてみたいと思います。今までは、勉強したり、趣味を頑張ったりすれば皆から認めてもらって、自信がつくのではと思っていましたが、根本は治らず。人間によってしか治せないのですね。
無理矢理苦手な合コンやパーティに行ったりして、人見知りに見えないように人と喋れるようにはなりましたが、どうにか不信も治していきたいと思います。
そのための、大きなヒントを頂き、どうもありがとうございました。
ねこやんさんに、横ヤリ失礼致します。誠に勝手ながら、恋愛その他における境遇や感じ方が全て共感できてビックリしました。私もいつかはこの人、と思える人と恋愛をして結婚したいと思っているのですが中々。。お互いうまくいくといいですね!
エイジさんのブログはコメント含めて、本当に参考になります。
ゆりぴょん
2015年02月19日 20:43
ねこやんさん、私、エイジさんではありませんが失礼します。
ねこやんさんは自己肯定感低くないですか。自分のこと好きですか、認めてあげてますか。
幼少の頃、例えば母親から否定されて育ったり、母親はそうでなくてもねこやんさんが、お母さんの事を好きでなかったとか、ありませんでしたか?
自分が自分の事を認めてないと、自分は自分の事が嫌いだから、それに基づいた事実を引き寄せてしまいますよ。ねこやんさんが気に入らない人から好かれてしまうのは、それが原因。逆に好きになってしまう人が手に入らないのは、ねこやんさんが自分を嫌い、好きな人もねこやんさんを受け入れてくれないという価値観で同じだから好きなんです。好きな人もねこやんさん一途LOVEになった途端、ねこやんさんは相手のことが嫌いになるはずですよ。
じゃあどうするか(笑)
もっと自分を認めてあげましょーよ。もっと楽に自分のこと受け入れましょーよ。ゆるくラクに、
素敵なものに心踊らせ、ワクワクするトキメキ(←出来事、モノ、人すべてが対象)で自分を囲ってしまいましょーよ。
だからワクワクしない人はお断り!もっと直感に従って自分が本当に心踊るものをつかんでみるんです。
ねこやんさん、実はマジメで素直だから頑張りすぎちゃってないですか。いちばん大切にしなきゃいけない自分のこと、今までどんな時も一緒にいてくれた自分のこと、ありがとうって優しい言葉をかけてあげてくださいな。
自分を愛せないのだったら、人なんて愛せない。愛は見返りを求めるものじゃないのだから。
ゆりぴょん
2015年02月19日 21:04
連投、失礼します(汗)

ねこやんさんのコメントにある
この人に出会えてよかった‼︎
という人に、たーーくさんの出来事を報告出来るように
ポリアンナ物語(←ご一読ください。文庫本ありマス)の主人公ではないですが
よかった探しや、感謝ノートをつけると良いかもしませんね。

世の中、実は素敵なコトに囲まれて生きてるって実感できるかも。
今、私はスタバにいますが、店内の人たちが美味しい珈琲を楽しみながらおしゃべりしたり、勉強したり。そんな光景の中にいる私は、平和って素晴らしいな~ってありがたくて涙が出そうです。
店員さんのさりげない気遣いある接客。こんなステキな人のお父さんお母さん、友達、スタバの仲間って、さぞかし素敵な人たちなんだろーな…涙。。。サクラの紙コップを見て春の訪れに心ウキウキしてしまう、私の感受性って最高~涙。

こーんなに幸せに囲まれてる私、
明日はもっと素晴らしい出会いや出来事があるのかと思うと、生きてるって素晴らしい‼︎感動☆
みたいな、私はおめでたい人間はですが、実は数年前の私、ネコやんさんと全く同じ思考でした(爆)。

エイジさんのコメントにあったように、人に傷つけられ絶望のどん底だったけれど(と、私は思ってますが)
人がまた幸せや生きる喜びを与えてくれた(と、私は思ってます)。

人生に解釈を付けてるのは自分自身かなと思う今日この頃の私です。
2015年02月19日 23:23
初めまして。栃木県小山市に住みますマツと申します。

迷い犬になりかけ、涙目でフラフラしていましたところエイジさんのこのブログに辿り着かせていただきました。

お導きを頂き

見失った道に戻ることが出来ました。お礼が言いたくて。

大事にします。ご支援ありがとうございます。
2015年02月20日 07:15
エイジさん、こんにちは

いつもながら鋭い考察に脱帽です。ブログをいつも拝見していますが、あらゆることに造形が深いですね。
私は東洋哲学が専攻なのですが、魔術もなかなか凄いようですね。
ちなみに私はタロットをやってました。
人生に目標を持つこと、当然といえば当然なのですが、いまどきそのようなものは持ちにくいと感じます。
メンタル面は、大切ですね。齢五十にしてそう思います。
2015年02月25日 12:39
失礼しました。>チャーリーさん

他の方法ですか?うーむ。>ねこやんさん

その調子で頑張って下さい>モモさん

さすがいつも鋭いですね。>ゆりぴょんさん

こちらこそ有難うございます>こんばんわさん

こちらこそ有難うございます>腹だしさん
ねこやん
2015年02月26日 02:18
エイジさん、モモさん、ゆりぴょんさん、コメントありがとうございました。

あまり堅苦しく考えず、自分の楽しみや人との出会いを大切にしていこうと思いました。
ここでコメントできたことで、少し心も軽くなりました。
これからもブログを楽しみにしています。
2015年03月10日 18:14

人によって人を嫌い、また、助けられて人の愛情を思い出す。
そうして、暖かい人間になっていくのだな~と、つくづく思いますよ^^
sorid
2015年03月10日 19:43
この記事はBBBの中でもベスト10に入る記事だと思います。

この記事へのトラックバック

  • 成功者の一つの共通点

    Excerpt: 私は多くの成功に関する考察を書いている訳ですが、 結局、成功者には、一つの共通点があり、 それを知らないと、成功の方法論は、絵に描いた餅になります。 Weblog: BlueBloomBlog racked: 2015-12-08 20:22

プロフィール

QRコード