嫌な環境に対し流されず自分のストーリーを作ること
例えば、「父親の力が弱い家庭の男の子は弱い子になる」というアドバイザーの話を聞いたとしましょう。
そこで、「そうそうわかる」という人と、「え?母親が父親代わりの家は弱い子にならないのでは?」という人がいるとしましょう。
大事なのは「わかる」という人は「父親の力が弱い家庭の男の子は弱い子になる」という環境にいる人で、「母親が父親代わり…
twitterはこちら。エイジの部屋 医薬品の製薬関係の仕事をしています。
当初は医療・健康BLOGを書く予定でしたが、
気づいたことを記録するメモ帖になってます。
お気軽にコメントお願いします