自分の未来を予測し確実に実現させる大脳生理学的なアプローチについて

この先に自分がどうなるのか?どうするのが正解か?を考える場合に、まず、自分の過去を振り返り、過去の歴史とエピソードをテキスト(文章)にして未来を予想(イメージ)するのである。それは小説のキャラクターのように予想するのである。 単に未来をイメージしてはいけない。必ず過去の出来事を文書化して過去から帰結するであろう(帰結して欲しい)未…

続きを読むread more

名人は危うき所に遊ぶべし

プロの定義は、調子が悪い時でも偏差値が60を出せる者である。 つまりホンモノの美人とか美男の定義というのも、お洒落や化粧をしていない時でも凡人が化粧をした状態よりも美人で美男、悪くても同等以上でなければならない。 実力を測定する場合或いは是か非の判断を決定する場合に、調子が良いときを基準にするのでは無く、調子が悪い時を基準にすべ…

続きを読むread more

新庄剛志はなぜ次々に夢を叶えることが出来るのか?

新庄剛志が日本ハムの監督になったと聞いて「まじか?」と思ったと同時に、この新庄剛志という男は魔術師みたいに凄い奴だと思うに至った。 なぜなら、彼は記録的には何も目立ったことがないのに関わらず、メジャーでも4番バッターで活躍し、今でも間違いなくスター選手であり、ルックスは確かに芸能人並みにカッコいいし引退後にわかに復活してプロ野球の…

続きを読むread more

エネルギー的な視点で現象を正しく認知すること 認知と現象の相関性 その2

物理学的にプラスが発生すれば、マイナスが同時に生じる。これはバランスを取るためであり、万物を生長させるためでもある。意識でも同じで、例えば、ポジティブな想念を持つとしましょう。「俺は必ず出来る!」とか「必ず金持ちに成る!」というプラスの想念を強く持てば、それと比例して「失敗するかも?」「無理かも?」というマイナス想念が必ず同時に発生して…

続きを読むread more

プロフィール

QRコード