土俵で出来た傷は土俵の砂で治せ

準備が万全ではなかったので仕事で失敗し苦情を言われました。仕事でトラブルがあると、原因が部下の不注意であると部下に腹が立ちますし、自分の不注意であれば自分にも腹が立ちます。自分の能力不足で失敗すると、自信喪失になったり、特に酷いとトラウマになります。 なにかしらに失敗し、落ち込んだ時、いろいろ考え方を変えようとしたり、気晴らしをす…

続きを読むread more

あり得ない出世した男の母親の話

もう数年前の話です。とある地方銀行の頭取で、商工会議者の会頭も兼任している人がいまして、ものすごい出世してる人で、どのくらい実力者かと言いますと、母親の葬儀に参列者が多すぎて葬儀を午前と午後の2回行い、駐車場が入れないので、新年の参拝者がベスト5に入る程の有名な寺院が、葬儀の駐車場として無料で駐車場を貸してくれてバスで参列者を運搬するほ…

続きを読むread more

なぜヒモ男は女に尽くされるのか

最近、ヒモ男について考えることが多少あり、いわゆる「ヒモ男はなぜ女に尽くされるのか?」と疑問に思っていた訳であるが、ちょっと「ヒモの生態」が判って、書かないとたぶん発見を忘れるので眠いが思いついた時に書いておこうかと思う。 ちなみに、ここで考察する「ヒモ男」とは、自分は働かないのに、女が自主的に食わせくれる男とか女から貢いで貰える…

続きを読むread more

世の中の役に立つ仕事について

なにか、世の中に貢献できることがしたいが、なにが世の中に貢献できることかが判らないってことありませんか? 私は、ボランティアでも寄付でも世間を見渡すと「本当に世の中に貢献してることかな?」と懐疑的になることがあります。 例えば、近所の人が大阪で出世し、大阪に家を建ててしまったので、先祖からの土地をどうするかという話になって、少し…

続きを読むread more

徳になる行動について

同じ行為でも動機によって徳になったり徳にならないことがある。例えば、お金を寄付する場合に、見返り条件とか売名行為では徳にならないけれども、自分の都合よりも仁義礼智孝の感情のほうが勝った利他の動機で寄付すれば、仁=和睦 義=金銭 礼=出世 智=部下運、異性運 孝=子孫繁栄 の効果が期待できる。 しかしながら、このような動機が関係なく…

続きを読むread more

プロフィール

QRコード