私は吉方取りの効果を信じています。これは理論では無くて、経験で「吉方・凶方の影響はある」と思っている。
吉方取りといっても色んな話があります。移動距離は750m?30Km?500km?滞在時間は30分?1時間?一泊?
ということで今日は私が経験で効果があると「総括」した「吉方方位への移動効果」について書こうと思う。
まず、…
続きを読むread more
あの出雲大社の「ご神体」は何か?
実は誰も見たことがないらしいのです。謎ということです。
しかしながら実際になにか判らないらしいが「ご神体」は存在するそうであります。
ちなみに伊勢の神宮のご神体も誰も見たことないが「八咫鏡」であることは判っている。
同じく神器である熱田神宮の「草彅剣」や皇居にある「勾玉」が公表されているのに…
続きを読むread more
昔の話であるが、21時に飛び込みでセールスしないのは、「何時だと思ってんだ!」と客に叱られ需要が無いと思い込んでいるからであるが、「21時だけど困ってる人がいるかもしれない」と本気で思い始めてから商品が売れるようになった。という話がある。
これは実際に21時に飛び込みセールスをしたから商品が売れ始めた訳ではなくて、そのような気持ち…
続きを読むread more
古代文書「ホツマツタヱ」で圧巻なのは、神代文字(ヨシテ文字)で書かれた「フトマニ図」の記載である。
同じ「ヨシテ文字」で書かれた「ホツマツタヱ」は神々の記録であり、「フトマニ」は48柱の神々の曼荼羅である。
これは日本神道の「神の曼荼羅」であり「世界の構成図」である。中心には「左向きの渦、陽 アメノミナカヌシノ神」の…
続きを読むread more
今回の話も興味のない人には「?」「それがなにか?」という内容だと思われるが私の発見を書きたい。
四国の香川県にある「金比羅宮」は不思議な神社である。
祀ってあるのが、「クンビーラ」というガンジス川に棲むワニを神格化した水神であるが、薬師如来の十二神将の宮比羅大将(金毘羅}と同一という事らしい。
なぜ不思議かというと、「なん…
続きを読むread more
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
ということで、個人的に正月から理不尽なことを経験して腹がたった訳ですが、そもそも理不尽なことを見たり聞いたり被害者になったりするのは過去に自分の因縁があるからです。いわば「自業自得」なので仏陀のいうとおり「悪因悪果に遭遇したら悪因がひとつ消えたと考えて感謝する」というこ…
続きを読むread more
たまに行う大きな仕事や立派な慈善的な行為よりも毎日の生活で私が習慣としている小さな誰にも知らしていない習慣行動が私の人生の運の9割以上を作っている。
これはどういうことかというと、
とある田舎が水不足で大変な苦労して村人が毎日遠くの川から水を運んでいたとしましょう。
調査で岩を貫通させれば水がすぐに出てくることが判りました。し…
続きを読むread more
私達は何かを成就したいと強く願う時、祈るものである。
祈りの成就に必要なのは「熱量」である。なんとしてもどうしても成就したいという強い熱量を以て「祈る」ことが第一である。
しかしながら強い熱量があっても「祈願が成就」しないのは祈りの三原則を守っていないからであります。もしくは願うだけで努力をしていないのである。
祈りの成就…
続きを読むread more
「ありありと自分の望む未来を1枚の絵のようにイメージし、それを実感してワクワクすれば叶う」と言われるが、正確にはワクワク感がジーンと継続しなければ潜在意識がキャッチしたサインではない。
どうもワクワク感が一瞬では効果が無いようである。継続したワクワク感が無いイメージングだけでは実現の可能性が10%以下である。
何が足りないのかと…
続きを読むread more
人生の色々な場面で、例えば仕事で出世する方法とか恋人が出来る方法を「自分はどうすると上手くいくか?」と迷う場合、今の状況を1枚の絵画にしてみると良い。映画では課程を考えノイズが入るので、結果だけの絵が良いのです。課程はイメージしないほうが良い。
逆に結果をイメージしやすいのならば課程の無い完成状態のコマーシャル動画でも良い。
例…
続きを読むread more
そもそも組織というのは「目的」や「仕事」があって成立し、リーダーというのは「行動指示・調整係」である。そのリーダーがリーダーである「武器」は「人事と査定」の二つの決定権である。もしくは「人事と査定を持つ将軍」の代理・軍曹レベルである。
つまり、左遷やクビに出来る決定権と給料を決める決定権があるから「人が言う事を聞く」のである。
この…
続きを読むread more
実質的に全検事の頂点に位置する検事正の男が在職中に複数の検事の女性を誘惑して、まんまと成功し、人妻や若い女検事と肉体関係を持ち愛人にしていたというニュースがありましたが、私は、「その男はちょっとは二枚目だろう」と思いましたが、実際に写真を見るとぜんぜんイケメンでも若くも無く普通のおじさんである事にかなり驚いた訳である。
しかしなが…
続きを読むread more
願望について人は己の状態を鑑み否定する場合が多い。「もう年だからダメだわ」とか「時間が無いからダメ」とか「お金がないからダメ」とか「背が低いからダメ」とか「学歴ないからダメ」とかです。
しかしながら、「願望」或いは「欲望」というのは「その方向を目指せというシグナル」なのです。
つまり、願望や欲望は神からのシグナルであり、欲望の示…
続きを読むread more
例えば、「父親の力が弱い家庭の男の子は弱い子になる」というアドバイザーの話を聞いたとしましょう。
そこで、「そうそうわかる」という人と、「え?母親が父親代わりの家は弱い子にならないのでは?」という人がいるとしましょう。
大事なのは「わかる」という人は「父親の力が弱い家庭の男の子は弱い子になる」という環境にいる人で、「母親が父親代わり…
続きを読むread more
「アイツは良い状態になると手が付けられなくなる」ということが良く言われます。
今の50-50を超えた大谷翔平であるが、明らかにゾーンに入って手が付けられない状態です。
今年のホームランの動画を順番に見ていくと、明らかに50を超えた時点で大谷の印象がまったく変わる。
何が違うかというと、全身から発する「確信に満ちたエネルギー」で…
続きを読むread more
ところでご存知のように私は実際に龍を見たり、身近に現れたりすることがあるので龍が地球上に実在する生命体で架空の生き物だとは思っていないのだが、少し前から「それで龍はいつから地球にいるのか?」と考えるようになった。
というのは、龍は「人間の考えていることが判る」ようで、どうも単なる動物ではないらしい。
そして、実際に姿を現す龍の姿は我…
続きを読むread more
悠仁親王が2024年9月6日に18歳になられたので今まで書かなかったが今回の記事を残しておこうと思う。
救世主が生まれる時に新星が生まれるという予言のとおり、イエス・キリストが生まれたときに天宮に「八芒星」が生まれた。その星をベツレヘムの星と言う。クリスマスツリーの上にある星です。
ユダヤ人達は旧約聖書予言の「ユダヤの王」が生まれた…
続きを読むread more
ホツマツタエから「トホカミヱヒタメ」の祝詞を知り、調べれば調べる程「これは凄い」ということが判り、実は毎日神棚で「トホカミヱヒタメ」の祝詞を唱えているのですが、実に信じられない力、特に国体守護(災害を最小限に止める)において凄い神力を感じることが出来たので古神道の方法に密教の方法を追加した「魔法の祈り」を残しておこうと思う。
天皇…
続きを読むread more
嫌な予感がする時に、嫌な予感が妥当かそうでないかという問題があるが、確実なのは嫌な予感のままで「突入」すると必ず嫌な予感が成就する。まして嫌な予感を「意志」で「押し込め」て「突入」しても撃沈する。
例えば暴落する株の予感がして株を直前に売却した場合、他人は「情報を知っていた」とか「偶然」と言う言葉を使うが、実は偶然ではないのだ。
…
続きを読むread more
世間的には桑名で40度を越えるような異常な暑さおよび株価の暴落や南海トラフ地震の恐怖や台風が3個も近海で発生している異常状態なので今回の考察は「どうでも良い話」であるが、天皇家の万世一系を考えるには非常に重要な話である。
天皇家のY遺伝子は男系で現皇室につながっているのだがこの系統はオックスフォード大学の遺伝子研究チームの発表によ…
続きを読むread more
伯兪という男が居て、若い頃からやんちゃ坊主で、母親がいつも叱るのです。
折檻で棒で叩くのです。「悪いことをしたらダメでしょ!」という叩きです。体罰ですね。
しかし、伯兪はいつも「へへへ」と笑って全く反省しないのです。そして悪事をするのです。
ところが、伯兪が成人に為って、いつものように悪事をしたらしく、
年老いた母が杖で叩い…
続きを読むread more
古事記や日本書紀には、天皇が九州から東へ統治を拡げたとあるので、天皇は九州に居たように思われるかも知れないが、実際には縄文時代から天皇の祖先であるアマテルは存在し、富士山の麓に住んでいたようである。(富士王朝 BC7000年~)
縄文時代は気候の関係で富士山麓や東北地方が住みやすく、実際に関東~東北に多くの縄文遺跡が残っている。
そ…
続きを読むread more
良く見かける表現で「霊が見える」と霊能力者で「霊が見えない」と霊能力者でないというようなことがありますが、実のところ「霊が見える」は霊能者の一種に過ぎないのであります。
霊能力者については、「この人は本物」「この人は偽物」という判断がされますが、大部分が霊媒体質者の能力のレベルについての評価である。
古神道では、いわゆる「霊能力…
続きを読むread more
私はテレビや雑誌で聡明な美人で、しかも非常に感じの良い例えば有名大学の教授とか実業家の女性を見ると、
「この人はこの地位に辿り着くまでに多くの嫉妬や誹謗中傷の足の引っ張りがあったに違いないが、よく勝ち残ったね。」と勝手に想像する。
そして、私の勝手な想像の中の「多くの障害を超越」して、疲弊や欺瞞を感じさせない「上品で高貴な雰囲気…
続きを読むread more
例えば、結婚したい、善き伴侶と出会いたいとしてマッチングや相談所に登録する人も多いと思います。
出会いが限定されている場合、これは有効な方法のひとつであると思います。
しかしながら次のことを覚えておくと良いと思います。
貴方に出会う相手は「実体」として存在するのではなく、貴方の中にある「波動(空)」を投影(共鳴)した相手と…
続きを読むread more